蕨のオサーンライダー

日々のジデトレ日記です

29日 晃石山 大平山

自転車友達と栃木の大平山に行ってきました

馬不入山から桜峠 晃石山 ぐみの木峠 大平山 謙信平 大平下駅 の縦走コースです

 

僕は車なので大平下駅のタイムズに停めて電車で岩舟駅まで移動します。こうして縦走して帰ってくるとちょうどいいみたいです。

因みに大平下駅のタイムズは事前にネット予約が必要で1日200円でした。

 

岩舟駅で下車して岩舟山登山口8時38分

そこから馬不入山登山口8時48分

ここから登山道ぽくなってきます

f:id:sameyosi:20210105102037j:image
f:id:sameyosi:20210105102040j:image

馬不入山頂上9時30分

意外と急登でした。

f:id:sameyosi:20210105102250j:image
f:id:sameyosi:20210105102254j:image
f:id:sameyosi:20210105102258j:image
f:id:sameyosi:20210105102304j:image
f:id:sameyosi:20210105102301j:image

 

所々景色開けるけどほぼ樹林帯のかなてくてくとお喋りしながら進みます

桜峠10時00

f:id:sameyosi:20210105102534j:image
f:id:sameyosi:20210105102531j:image
f:id:sameyosi:20210105102538j:image

青入山10時26分

晃石山10時43分

ここに一等三角点が有りました

なかなか無いのかな、知らんけど笑

f:id:sameyosi:20210105102651j:image
f:id:sameyosi:20210105102644j:image
f:id:sameyosi:20210105102647j:image

ぐみの木峠11時15分

 

この辺りは土埃がすごくて靴が埃まみれで真っ茶色になります

謙信平の手前にある神社によって

11時42分

f:id:sameyosi:20210105103008j:image
f:id:sameyosi:20210105103018j:image
f:id:sameyosi:20210105103014j:image
f:id:sameyosi:20210105103011j:image

12時10分

本日の核心部 謙信平です

 

f:id:sameyosi:20210105103135j:image
f:id:sameyosi:20210105103129j:image
f:id:sameyosi:20210105103132j:image
f:id:sameyosi:20210105103138j:image

名物セット お団子 玉子焼き 焼き鳥 1000円

とても美味しかった

1時間くらいのんびりして大平下駅までもどりました。

 

登山始めて3ヶ月、ずっと単独行だったので初めての4人パーティー

皆さん山のベテランで色々な話し聞けて楽しかったし勉強になりまた。

またみんなで行きたいと思えた山行でした。

低山もハイクも楽しいですね

 

 

 

 

先週のじでとれ

レーニングというほど乗ってない

ヌル過ぎるな

月曜日 休み

火曜日 彩湖まで行って土手周回

    少しでも外走ってる方が調子上がるの

    で暗くて寒いけど行ってきた

    26キロ 

水曜日 休み

木曜日 荒川北上してパノラマ公園往復

    仕事暇すぎで休みになったのでパノラ

    マ公園まで、無駄な力抜けてきて低い

    出力でスピード出るようになってきた

    106キロ

金土休みで

日曜日 チーム練で弓立周回

    1周目は体動かなくてローテに入らず

    様子見、2周目からやっとまともに走

    れるようになってなんとか3周。

 

    近くのめしやで昼食、アジフライ定食

    頼んだらアジフライが1枚で鳥の唐揚

    げが3個もあった、、、おれ鳥唐は沢

    山食べられないからアジフライにした

    のに、あれじゃ唐揚げ定食のアジフラ

    イ付きだよ、美味かったからいいけど

    63キロ

 

 

 

日曜チーム練習

前日に予定していたアレが残念ながら中止になったので

栄セブン7時30です

ぴょん吉と鮫猿さんと3人で亀井まで、超絶寒くて顔が痛い、特に鼻が痛くて取れるかと思ったよ

 

亀井で皆さんに挨拶して本隊と別れてピョン吉と2人で帰路へ

 

帰りはゴリルート、電大超えて田んぼ道でピョン吉に引きずられ泣きながら

まぁでも暫く休んでた僕にはちょうど良い、無理矢理にでも引きずり回されないと身体が思い出さない、

たまに、休んでた人が練習に来る為の練習してるけど、そんな事してたらいつまで経っても練習来られないし、みんなと走れない、と思う。

休んでて久しぶりにみんなと走ると、坂は辛いし付いて行けないし、平地では付き切れするしで大変だけど、そうやってコンデション上げて戻していくのが最適だと思うよ。

 

さてさて、話し変わるけど数年ぶりにチェーンをシマノにしてみた、ちなみにデュラエースな、それまではKMC使ってた

f:id:sameyosi:20201221165956j:image
f:id:sameyosi:20201221165952j:image

f:id:sameyosi:20201221170117j:image

悪くない、てか良いよデュラ、あたりまえか

KMCも良いよ、てか凄くいいんだ、チェーンの耐久性も良いし変速も良いよ、

でもやっぱりデュラも良いね、見なければ正直どっちか分からないよ笑

言われて目で見たら、デュラの方がヌメッとしてるかなーくらい、うーんやっぱり分からないかも知れない。

この先もデュラ使うかは耐久性しだいだな。

 

 

 

12月13日 甲武信ヶ岳

土曜日

仕事から帰ってお疲れで体力的には辛いけど精神的癒しを求めて山へ

関越から上信越そして中部横断道へ、終点の八千穂高原で降りて毛木平登山口へ

22時ころに着いてそそくさと寝る準備して就寝

 

日曜日

いつものごとく日の出とともに出発

f:id:sameyosi:20201213141452j:plain

熊怖い

f:id:sameyosi:20201213141743j:plain

行ってきます

熊の看板が怖すぎて足早にスタート 気温マイナス4℃

沢沿いを進むので水の流れる音が心地いい

登山道もよく整備されていて歩きやすく千曲川源流まではなだらかな登り

途中雪があったり沢が凍ってる所あったけどチェーンスパイクつけなくても大丈夫でした

 

f:id:sameyosi:20201213081254j:plain

f:id:sameyosi:20201221161136j:image
f:id:sameyosi:20201221161140j:image

途中にある千曲川信濃川源流

 

この先少し急になります

源流から50分で山頂

f:id:sameyosi:20201221161353j:image

ここまで来ると視界開けて少し岩場登って山頂です

f:id:sameyosi:20201221161502j:image
f:id:sameyosi:20201221161459j:image
f:id:sameyosi:20201221161456j:image

山頂から少し下るとくらいで甲武信小屋ですが一眼で撮ったしゃしんがうまくアップできず

小屋で休憩、おにぎり食べて下山します。

甲武信小屋11時13分

下山はポールなしですたすた下って

なめ滝12時54分

ここからがなだらか過ぎて地味にキツい

駐車場14時20分 無事下山

今までの山で1番時間かかりました

7時間50分

 

今回の山行からメモ取って一眼持って写真撮りながら登りました。

理由はメモも写真も撮らないと、ただのトレーニングみたいになってしまうから、

メモ取ったり写真撮ると、その時の情景が記憶に残りやすいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

先週のじてとれ

たいして乗ってないですが晒します

 

火曜日

チェーンがノビノビだったらかソッコー交換して

彩湖まで行って土手一周してきたく

1時間10分 26キロ

f:id:sameyosi:20201215181048j:image

のびのびダメなやつ

 

水曜日 ローラー

仕事から帰ってハリキッテ練習行くつもりが、まさかのパンクしてた。

すぐにチューブ交換、すると空気入れてる途中にプスーっとパンク、アチャーてか泣きたくなった、新品のラテックスがガガガー

チューブ噛むはずないのでよく見てみたら、リムテープが劣化してスポーク通す穴が剥き出しでソコからチューブがアレしてパンク。

まじかーリムテープの替えは無いので外練は諦める。

f:id:sameyosi:20201215180424j:image

コレはその時にキレイにしたリム。

久しぶりにズイるかと起動するも30分以上かかる、PCのスペックがショボ過ぎなんだろうか、

やっと始まったけどアバターがカクカク動かねー  結局40分くらいローラー回しておしまい

 

木曜日

リムテープ届いたらソッコー嵌めて彩湖へゴー

土手1時間走やってきたく

少しづつ力入るようになってきた

2時間 53キロ

 

金曜日は仕事疲れて酒飲んで寝る

まだイマイチ乗り切れない

 

11月23日 瑞牆山

前日に硫黄岳登ってからの移動して瑞牆山荘の駐車場で車中泊、 寝袋が暖かくて良く眠れた

 

少し疲れが残ってたから登山短めで高速渋滞する前に帰りたいので富士見平小屋まで行って帰る予定

 

日の出と共にスタート

秋も終わりで落ち葉のなかのぼっていきます

するとあっという間に富士見平小屋到着、

ちょっと早過ぎなのでサクッと頂上まで行っちゃおうとスタスタ登り出します

途中から見える瑞牆山

f:id:sameyosi:20201210132526j:image

あそこまで行くのかと思うとなかなかだけど途中に面白い岩があって飽きない

f:id:sameyosi:20201210132647j:image
f:id:sameyosi:20201210132643j:image

この辺りからずっと岩場

なかなか面白い、

予定コースタイムより早く1時間40分くらいで登頂

f:id:sameyosi:20201210133124j:image
f:id:sameyosi:20201210133120j:image
f:id:sameyosi:20201210133131j:image
f:id:sameyosi:20201210133128j:image

この日も風強くてそそくさと下山

すたすたと下って

瑞牆山 3時間30分

この日はトレッキングポール使わずに登った、まあ岩場多いから使うとこもすくないけど、ポール無しもすたすたと歩けて良かったな。

 

帰りは中央道の渋滞さけるために、信州峠越えて小海方面抜けて上信越道で帰った

途中に見えた浅間山と外輪山

f:id:sameyosi:20201210133757j:image

写真だとイマイチだけどほんと綺麗だった

 

11月22日八ヶ岳 硫黄岳 根石岳

土曜日 仕事終わってから用意して高速で佐久まで、そこから一般道をGoogle先生に導かれるままに暗闇の中ひた走る、気がつくと白樺湖に到着、そのまま茅野に下りてから桜平駐車場へ。

暗闇のなか林道を走るのがなかなか怖かった。

そのまま車中泊、これがまた寒くて寒くて車内が氷点下になるほどでダウンきて寝袋入っても寒くてついにはエンジンかけて寝るほど、暖かい寝袋を買おうと心に誓った。

 

日の出と共に登山開始

まずは夏沢鉱泉まで林道進みます、整備されてていいのだけど靴が硬くて林道やアスファルトは歩きづらいです。

夏沢鉱泉すぎると樹林帯になり、次のポイントのオーレン小屋をめざしていきます

f:id:sameyosi:20201207110956j:image
f:id:sameyosi:20201207110952j:image

八ヶ岳らしいのかな、苔がいい感じです、ジブリに出てくる白いコロコロしたやつでてきそう

オーレン小屋までくると分かれ道があるので地図とコンパス使って方向確認、しっかりとした標識あるから大丈夫だけど、地図読みの練習です。

次は夏沢峠を目指します、ここまでは非常に上りやすくて歩きやすいです、

ヒュッテ夏沢に着くと眺望良かった

写真撮り忘れ。

そここらいよいよ硫黄岳目指していきます

この日は風が強くて硫黄岳に登る岩場が風強くて何度か立ち止まって風をやり過ごさなければならないほどでした。

無事登頂

遠くに諏訪湖が見えたり

硫黄岳といえばの爆裂火口が大迫力でした

写真下手で爆裂火口がイマイチ

山頂広いです

f:id:sameyosi:20201207111840j:image


f:id:sameyosi:20201207111823j:image

横岳 赤岳見えます
f:id:sameyosi:20201207111845j:image

下に小さく見えるのが硫黄岳山荘かな
f:id:sameyosi:20201207111820j:image

爆裂火口
f:id:sameyosi:20201207111836j:image
f:id:sameyosi:20201207111826j:image
f:id:sameyosi:20201207111832j:image
f:id:sameyosi:20201207111829j:image

風強いのですぐに下山

今度は夏沢峠まで戻ってから箕冠山から根石岳

箕冠山は樹林帯だから風の影響はすくなかったけど、根石岳は稜線出るので風が強く立っていられなかった

f:id:sameyosi:20201207112606j:image
f:id:sameyosi:20201207112603j:image
f:id:sameyosi:20201207112610j:image
f:id:sameyosi:20201207112600j:image

写真撮り忘れたけどこのあと根石岳山荘へ寄ってみました、初めて山小屋入ってみたけどこの根石岳山荘はすごく雰囲気の良いとろでした、

コーラ飲んで手拭い買って下山します。

下山はいちど箕冠山へ出でそこから夏沢峠には戻らずに、直接オーレン小屋へ戻ります。

オーレン小屋で昼食

カップラとおにぎりなんだけど、気温の低さと風の影響でお湯入れて3分たつともう既にぬるくなってカップラはイマイチだったな。

冬の寒い時期のカップラばダメだ、ひとつ学びました。

無事に夏沢鉱泉まで下山、こここら桜平駐車場までの林道が地味にキツかった。

 

この日は泊まりなので車でコーヒー飲んでのんびりしました

f:id:sameyosi:20201207113723j:image

落ち着いてから

諏訪の街に下りてモンベルで寝袋とアルファ米買いました、欲しいものがすぐ手に入るモンベル最高です。

諏訪から高速で須玉まで行って次の日に登る瑞牆山の登山口である瑞牆山荘へ

この日はここで車中泊です。

2日目につづく